演奏依頼申込専用フォーム

演奏依頼をされたい方は、こちらのフォームから入力して送信してください。
【注意事項】依頼前にご確認ください

・当団体は、室内楽演奏を楽しみたい演奏者や趣旨に賛同する者のための有志登録団体で、プロ・アマチュア問わず様々な楽器の演奏会員や非演奏会員がおります。会員の多くはアマチュア演奏者で、依頼演奏は(有償無償関係なく)あくまでも「ボランティア活動の一環」という認識であり、事務局としても仕事の契約ほどの強制力はもたせておりません。依頼を請け負う際はある程度の責任感をもって対応するよう注意喚起を行いますが、演奏の質の保証や依頼達成の確約を強く求めている場合は、プロの演奏者や演奏団体に直接ご依頼されることをお勧めいたします。

・依頼演奏を主目的としている団体ではないので演奏プラン、料金プランなどはございません。演奏依頼に関する条件はある程度依頼者様からご提示いただく必要がございます。

・事務局はあくまで窓口として依頼者様と演奏会員との仲介を行うのみで、フォームからご入力いただいた演奏依頼について演奏を請け負う会員がいない場合など、最終的に依頼をお断りすることがございます。また、事務局から全会員への依頼通達&募集を行ってから、返答を待つ期間がある程度必要なため、ご依頼をいただいてから依頼受諾可否のお返事に最低でも1週間以上お待ちいただく必要がございます。

・依頼を請け負うことが確定した場合は、事務局担当または演奏者代表の中から、現地で直接やり取りできる者の情報をお伝えします。当団体内では匿名活動を許可しているため、それ以外の状況では原則として本人の許可なく個人情報を開示いたしません。郵送物や緊急連絡のために他の演奏者の個人情報が必要な場合は、必ず依頼を請け負った会員本人に確認をお願いいたします。何らかの理由により本人に確認する前に会員の個人情報が必要になる場合は、事務局に理由説明の上でご連絡ください。※匿名希望者がいる際に演奏者として紹介する場面では「札幌室内楽」と団体名で名乗らせていただいております。

・演奏依頼に関していただく個人情報等は事務局で厳重に管理し、外部に漏らさないようにいたします。ただし、団体内においては、依頼の状況に応じて必要と判断した場合など、所属会員個人に開示させていただく場合がございます。依頼完了時や依頼をお断りした場合にも、一定期間は活動状況の報告や記録のために一定期間事務局にて保管させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。